人生、大活躍を続けているあなた。
「もっともっと頑張らなくちゃ!」と自分を奮い立たせて、毎日を送っていませんか?
時には「もっと休んだら」と周囲から言われたり、自分でも「確かに」と思ったりするけど、全力疾走しているのに急に「休め」と言われても、第一、そんな暇なんかないです!というのが「できる女」の本音ではないでしょうか?
時間は、世界の人間に、唯一公平に与えられているものです。
でも、その時間の使い方は人によって大きく違う。
一日は24時間。起きて、働き、楽しみ、寝る。そのサイクルを世界中の人間が繰り返しているのです。
「できる女」であるあなたも、一日24時間をどう有効に使うかをいつも考えているはずです。
そんな時、自分自身の睡眠について、その「時間」や「質」について考えたことがありますか?
日本人の睡眠時間は短い!
実は、日本人の睡眠時間は世界で最も短いと言われます。
その平均は女性で6時間40分ということですが、仕事、家事、育児など活躍のフィールドが広い女性ほど、その時間は短い傾向に。
例えばそれが5時間だったとして、果たして、あなたは大丈夫なのでしょうか?
<参考>
産経新聞ニュース「日本人の睡眠時間、主要28カ国で最短」
https://www.sankei.com/life/news/180410/lif1804100022-n1.html
こんな変化を感じたら、年齢のせいだけじゃない
最近、例えば5年前と比べて、こんな変化はありませんか?
□ふと、夜中に目が覚める
□時々、やる気が起きなくなる
□あまり動いていないのに、疲れる
□考えがまとまらないことがある
□集中力が落ちていると感じる
□明らかにもの忘れが増えている
□細かいミスが増えている
□記憶力が落ちたと感じる
これらの変化を単に「歳だから」と年齢のせいにしていませんか?
実は、単純に加齢とともに、脳の機能が低下しているのではなく、
「年齢とともに、眠りの質が下がり脳の疲れが回復しにくくなって、脳疲労が溜まっていること」
が原因とも言われています。
さらに注意したいのが、経営者、営業、教師、公務員、エンジニア、看護師・介護士といった職業の方は、脳疲労が起こりやすい傾向があるということです。
長時間労働が多く、難しい判断が求められたり、時には理不尽なクレームを入れられることも多いため、どんどん脳に疲労が蓄積されてしまうからです。
一方、
脳が休めるのは眠っている時だけ
(それでも一部は機能しています)です。
つまり、あなたの人生に最も大切な時間は、睡眠時間と言っても過言ではありません。
睡眠時間を延ばすというのも、選択肢の一つですが、なかなか簡単ではありません。
そして、睡眠で大切なのは、どちらかと言うと量(時間)より質なのです。
ならば、一日一回、必ず休める時間がある。
それが睡眠時間だと前向きに考えて、その時間の質を高めていくというのが、もっと合理性のある解答だと思うのですが、いかがでしょうか?
睡眠の質を高めてくれる「L-テアニン」
その解答の一つとして、サプリで気軽に摂取できる「L-テアニン」というアミノ酸を推奨したいと思います。
「L-テアニン」は自然成分で、脳のα派を増長して、快眠、ストレス解消、集中力の持続、PMS(月経前症候群)の軽減、緊張緩和、更年期障害の軽減などに役立つという、まさに忙しく、カラダの変化も多い、現代女性にぴったりなアミノ酸。
自然成分なので、医薬品ではありませんが、だからこそ、サプリメントで気軽に摂取できて、習慣性や副作用についての心配もありません。
<参考>
■L-テアニンと快眠、ストレス解消、集中力の持続、PMS(月経前症候群)の軽減、緊張緩和、更年期障害の軽減などについてわかりやすく解説
「テアニンのおはなし/太陽化学株式会社」
https://www.taiyokagaku.com/lab/theanine_story/
このように、L-テアニンは「睡眠の質」に様々な方向からアプローチして、貴重な睡眠時間を「ただの休息」からぐっすり深い眠りを「楽しむ時間」、あえていうなら『快楽』に代えていくことが期待できます。
まさに『絶頂睡眠』タイムを提供してくれるのです。
10年後のあなたのために今できること
限られた時間を有効に使うことをいつも実行しているあなたなら、睡眠の質を上げて、短い時間でも脳の疲れを回復することの大切さをきっとご理解いただけると思います。
ぜひ、今、この時から「睡眠の質」について、考え、実行してください。
おそらく10年後のあなたを、さらに大きく飛躍させているはずです(けっして、大げさではなくて…)
文/大野智子