ピロリ菌(ヘリコバクターピロリ菌)は、慢性胃炎を発症させる菌として知られています。
症状がさらに進むと、胃潰瘍、胃がんなど、重篤な病気につながる可能性があるので、ピロリ菌のものと思われる症状が出ている場合はもちろんのこと、症状がない場合でもできるだけ除菌することが大切と言われています。
ピロリ菌を除菌するための方法は、西洋医学に基づいた抗生物質の投与が基本とされています。
しかし、抗生物質を使用して菌を除去する場合、健康に必要な菌にも影響が出てしまう可能性があります。
そのため、副作用のリスクもあります。
医師から抗生物質の処方をされた時は、十分な説明を受け、正しく使いましょう。
実は、医薬品として指定されていない、副作用のリスクがほとんどないサプリメントの成分にも、ピロリ菌の除菌に役立つと言われるものがあります。
ここでは、ピロリ菌が不安な人におすすめのサプリの栄養や成分について紹介します。
ただ、医学的にサプリ成分によるピロリ菌の完全除菌は難しいので、正しい理解と使用をお願いします。
目次
ピロリ菌の除菌に役立つと言われているサプリ成分とは
ピロリ菌に効果があるとされているサプリ成分は複数ありますが、あくまでもピロリ菌の数を減少させたり、胃の炎症が軽減されたりする程度であることを理解した上でご利用を検討されてください。
ピロリ菌の除菌を手助けするサプリ成分1.フコイダン
ピロリ菌の除菌を助ける作用があるとされている成分のひとつに、フコイダンが挙げられます。
コンブやワカメなど海藻類のヌルヌルの成分です。
海藻の葉にある粘膜管から分泌され、細菌の侵入を防ぐ防御する役割を持っています。
フコイダンは、胃の粘膜に付着するため胃を保護する作用があります。
ピロリ菌によって炎症が起こっている場合は、症状を悪化させずに炎症や潰瘍の修復の可能性があると言われています。
また、フコイダンにはピロリ菌を付着させて排出させる作用もあると言われています。
フコイダンは胃粘膜の表面と似た性質です。
そのため、胃粘膜に住みつくピロリ菌を付着させて体外に排出できる効果が期待できます。
一般的にピロリ菌を胃から取り除くには、ダメージを与えたり、ピロリ菌を保護する酵素を除去したりして死滅させければなりません。
しかし、フコイダンはピロリ菌にダメージを与えずに、そのまま一緒に排出できます。
そのため、ピロリ菌の減少に大きく役立てられるでしょう。
ピロリ菌の除菌を手助けするサプリ2.マヌカハニー
自然の甘味料であるハチミツには、殺菌・消炎作用があるといわれています。
ハチミツは、材料となる花の蜜によって味や成分が異なるのが特徴です。
なかでも、ハーブの一種であるマヌカの花粉を使用したハチミツはマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌を除菌する効果が認められるとされています。
マヌカはニュージーランドに自生する野生植物です。
原住民のマオリ人が薬草として利用し、医薬品としても認められています。
特に抗菌力の強いものはアクティブマヌカハニーと呼ばれ、傷の化膿を防いだり、殺菌成分によってピロリ菌を抑制したりする効果が高いです。
また、マヌカハニーを始めとするハチミツに含まれている天然の抗菌物質であるプロポリスにも、ピロリ菌の殺菌効果が期待できます。
さらに、抗酸化作用があるフラボノイド・増殖菌抑制作用があるアルテピリンCなども含むため、ビタミンやミネラルの持つ働きで滅菌することも可能と言われています。
成分を効率よく摂取できるように、マヌカハニーの成分を凝縮したサプリも販売されています。
※ハチミツの摂取については、特に乳幼児に与えないなど注意が必要です。
ピロリ菌の除菌を手助けするサプリ3.カテキン
緑茶などのお茶の苦み成分として知られるポリフェノールの一種が、カテキンです。
大豆・小豆・ココアにもカテキンは含まれています。
また、りんご・ブラックベリー・ソラマメなどにもエピカテキンと呼ばれる種類が含まれているので、バランスよく摂取が可能です。
カテキンには強い抗菌作用があるとされています。
そのため、ピロリ菌の除菌に役立てることにつながります。
抗菌作用によって、胃の中でピロリ菌が増殖するのを抑えられる効果を期待できます。
さらに、カテキンにはコレステロールを下げる作用や、血糖の上昇を抑える作用などさまざまな作用があるため、ぜひ積極的に摂取してみましょう。
ピロリ菌の除菌を手助けするサプリ4.ミドリムシ
ピロリ菌の除菌に効果が期待できる成分には、オレイン酸とリノール酸も該当します。
オレイン酸やリノール酸は、DHAやEPAと同様の作用を持っている、人体に必要な不飽和脂肪酸の一種です。
ピロリ菌の除去以外にも、血液の流れをよくするなどさまざまな作用があります。
とはいえ、普段の食事でオレイン酸やリノール酸を積極的に摂取するのは難しいかもしれません。
そこで、59種類もの成分を含んでいるミドリムシサプリをぜひおすすめしたいと思います。
ミドリムシは、動物性・植物性の両方の特性を持っているため、栄養面が気になっている人も効果的に消化吸収できます。
しかも、サプリメントですから手軽に有効成分の摂取が可能なのもうれしいポイントです。
不足がちな栄養素をしっかりと摂取して健康的に、そして体の内側からきれいになるには、ミドリムシサプリは有効な選択と言えるでしょう。